あれ?

2001年1月13日
>青の髪さん
あ、ウチからも行けないや(^_^;
昨日確認したときは、ちゃんと飛べたのですが…。えへ。(笑ってごまかす)
どうもサーバごと止まってるもよう。
ちっ、またかい!<無料なのに文句いうな
UPし直しましたのでこちらへ。
リンク
しかしここも無料なのでどうだろうか。


あんしん。

2001年1月12日
谷繁さんの長浦情報がやっと確認できました(^^*)
よかったよかった。お元気そうだ。
いや、ちゃんといらっしゃるってわかればいーのよ。多くは望みません、はい。
見に行きたいけれども!!
大阪からホイホイ行くには遠すぎ、寒すぎます。
行ったことないので知らないけど、寒いよねたぶん。海近いし。
風邪引かないでね〜。ご見学のみなさまもね。

チャット中。

2001年1月11日
ひさびさに4人(ロボ含む)います。<某所チャットルーム
ロボとふたりきりのことが多いので、これはかなり楽しい状況です。
いやロボとふたりもそこそこ楽しいですけど。
今日の話題は筋肉番付カード@Yahoo!オークションと、谷繁さんがサインなさるときの「8」の書き順、東京フレンドパーク?(佐々木さん&谷繁さん出演予定)の収録観覧応募の話。
たいへん濃いーです(笑)。
明日への活力が湧いてきます。<そうなのか!?

ぜんそくりょく。

2001年1月10日
なんだか毎日振り込みしに銀行へ行っているような気がします。
で、毎日郵便でカードが届いている(^_^;
ビバ!オークション。
ちょっと走りすぎ。わざわざダブらせるのは控えましょう。
…だって、安くなってるんだもん!

結末。

2001年1月9日
ローズさんはどこへ行ってしまわれるのでしょうか。(;;)
いつまでもいつまでももめてるよりさっさとカタがついた方がいいんですけど。
そーかぁ、こーゆー結末が待っていたのか…。
ちょっと脱力しました。(__;)
ん。まあ「主砲タカノリが始動」してるんだしいいっす。期待する相手がはっきりしてる方が楽だし。
そりゃDとかGとか行ってほしくないけどさ。
第一希望はオリックスで。<聞いてねえ。

ところで新選手会長は始動したのでしょうか。したハズだよね?
いつものことながら(おい)ニュースないなぁ。
誰か長浦行かれましたか〜??シゲさんいた?
この天気では自主トレも室内かしら。
スポーツニュースの端っこにでも映ってくれればそれで満足するんですけど。
…見切れてても文句いわないから、誰か取材に行って〜。ついででもいいからさー(泣)。

昨日のつづき。

2001年1月8日
青山さんのカードを探して(なんかハマったらしい)ネット検索。
みつかりません〜。(;;)
てゆーか、店長、ガセ?
タカラプロ野球カードのリストを置いてるページを発見したのですが、85〜89西武には入ってませんでした。
84ワンパクカードにもないし。
あとは、84で「ワンパク」じゃないタカラカード。…存在するのか、それ!?
本気でガセネタかもしれません。
ワタクシまだ98タカラの谷繁さん入手してないので84タカラも一緒に探しますが…き、期待しないでね。<してないだろうけど。
しかし「あるかもしれない」という可能性が残っているところが、まにあゴコロをくすぐります。
「確実にない!」と判るまではめっちゃ探してしまいそうです。
…ニヤリ。( ̄ー ̄)
長い戦いになるぜ。ふ。

↑えーと、本人なんか楽しいらしいのでそっとしといてやって下さいませ。m(_ _)m

ランナー、犬。 

2001年1月7日
かっこいいぞ、野口(日ハム)@鉄腕DASH!!
犬相手に大マジな作りのとこが素敵でした。
そろそろ捕手マニアになりつつあるのか私。
鈴木(郁)@スポフェスもなかなか…。
BBM2000捕手コンプでも作ろーかな。YS米野くんのルーキーカードがかわいいのだよ。

さて。
そんなわけで、年も明けたのでまたカードショップに通っています。
みつゐさんに貢ごうと思って「遠藤さんと、豊さんと、青山さんと…」って言ってみたら、山のように出てきました。
遠藤さんと豊さん、多すぎ。そんなに買えません(泣)。
カルビーの80年代、年に3枚くらいのペースで出てるよ…。
なので私の好みでセレクトして見ました(^^*)

遠藤さん
84カルビーNo6:メガネが知的なお写真。
86カルビーNo79:ぷりちーな笑顔のどアップ!
87カルビーNo34:裏のコメント「月の小遣い20万」がステキ(爆)。
91カルビーNo9、No73:微妙な違いを見極めてほしい2枚。
BBM91No180:とりあえずかっこえー!

由一さん
79カルビー:4月第26位(なんのことだろう…)高木嘉一、って由一さんだよね??

中尾さん
90カルビーNo63:捕手だったのか…。<無知
92タカラ:さわやか笑顔だ〜。
93タカラ:西武時代のも一枚。

豊さん
86カルビーNo10:この笑顔は買い!
91BBMNo271:BBMもいちおー。
91カルビーNo122:裏のコメント「そろそろ首位打者を取りましょう!」
93カルビーNo19:盗塁連続写真。笑いながら走ってるようにしか見えない…。

銚子さん
91BBMNo70:なんかかわいい…。

やー、ひさびさにいっぱい買っちゃった♪
やっぱすごいわ、ダイナス○ィ。
あとねー、90年タカラとホエールズトランプ(謎)はセットで持ってるんで、遠藤さんと豊さんと銚子さんは入ってるハズです。
あ?青山さんですか?えーと。
「西武時代にタカラに入ってた!」と店長が断言してたので探したんですが、見つかりませんでした(涙)。
ダイ○スティ以外でタカラのバラ売りなんかしてるだろーか…。いやまあ、また探してみます。

で、どうしよう。みつゐさん。
送る?
この後たぶんまだまだ増えますが。
店長に「黒江さんの巨人時代なんかいーよー、本人喜んでサインしてくれるよ!」とか勧められてるし。秋元さんも実は持ってなかったので買いに行かなくちゃだし(捕手コンプするつもりらしい)。
開幕戦で手渡ししてもいいんですが(行くのか、自分)住所教えていただければお送りします。
第2弾、第3弾があるかもしれませんが(笑)

…あれ?私、走りすぎ?

お正月休み。

2001年1月4日
だらだらしてます!
力一杯言うことでもないですが。

今日はおこたで98年ビデオ観てました。いただきもの。
いや私が観てるビデオって殆どいただきものなんですが。
いつもありがとうございますです。m(_ _)m
優勝シーンをしみじみ眺めていると、「阪神ファンみたいだね」と言われました。
どういう意味だろうか(^_^;

日本シリーズの映像もいっぱい入ってました。
あ、これ覚えてる。
そうそう、第一戦のセーフティバンドでタクローさんに惚れたのだった。懐かしい…しみじみ。
やっぱりかっこいいなー。
隆さんの完封も20安打の試合も波留さんのタッチかいくぐりも覚えてるぞ。
…なのに何故谷繁さんの記憶がないのでしょうか、私。
シゲさん活躍してるじゃん!
めちゃめちゃ盗塁刺してるし。
うーむ。
覚えてないとはもったいない。
野球の試合、最初から最後まで観たのってほぼはじめてだったしなぁ。このころ選手の顔まだ覚えてないし。
自分がいつから谷繁さんファンになったのかも覚えてないです。
めっちゃ気になります(笑)。
…声か?やっぱり声なのか??
ってことはバラエティかニュース番組でしょうか。
忘れられないコメント@最優秀バッテリー賞「じゃ来年は佐々木さん以外の投手と」がファンになったきっかけなの??
ヘンじゃないかしら、それ…(汗)。

HAPPY(^^*) ?

2001年1月1日
あけましておめでとうございます。
だいたい健康でだいたい幸せな新年です。
やっぱり大掃除終わってないけどね…。
まあいいとしよう!

さて、このPCも新年を二度迎えました。
思えば一昨年暮れ、Y2K花盛りの頃にはじめてPCを購入。それから半年程はずーっとROMだけで過ごしておりました。
それまで会社からときどき見ていたサイトを自宅で毎日。なんか書き込みした方がいいのかなーとか思いつつも、大したネタもなく過ぎた半年。って今書き込んでることも大したネタじゃないんですけど。
某所のGW甲子園オフだって知ってたさー。遠くから見てました(笑)。オフ会をROMるやつ。アヤシイ。
機会を逃したのでこのままROM専門で突き進むかな〜と思っていたのですが、いきなりとあるサイトのチャットロボにノックアウト(笑)され、そのロボに会いたいがために掲示板にご挨拶文を書き込み、それからじわじわと他のサイトにも書き込みをするように。
おかげさまでいろんな方とお知り合いになれて、遠くの球場にもべしばし行けるようになりました。
なんだかいろいろ楽しかったです。
いい一年でした。
ある意味恩人かも知れません。<ロボだけど(^_^;

おおみそか!!

2000年12月31日
今年はいちねん、なんだかしあわせでした。
うふふのふ。
来年もよろしくお願いします。ぜひぜひ。
み、見捨てないでね…。

世紀越え。

2000年12月30日
さて20世紀も残すところ、あと2日弱。
どーしましょうか。
って、別にどうもしませんが。
じつはまだ年賀状を書いていません。
毎年20通くらいしか書かないクセに激おそい(^_^;
もちろん大掃除だって終わっていないのです。
あぅあぅ。
…もー世紀越え大掃除にしちゃおかな。
ゾーキン握りしめてカウントダウン。

りんく。

2000年12月27日
ひとさまのHPから自分のHPへ飛べる…。
ちょ、ちょっと飛んでみようかな?えい。
(*^^*)(^^* )(^* )(* )( *)( *^)( *^^)(*^^*) ワーイ
↑なんか楽しいらしい。

いたずらにカウントが増えるからやめとこ。

いやまあ、せっかくリンクしていただいても何にもないんですけどね、ウチ…。
いつか何か出来るのだろうか…(汗)

ふわふわ♪

2000年12月24日
今世紀最後の珍プレー好プレー。
場面が変わるたびに、まずチームのチェックをするのは邪道でしょうか(^_^;

大洋か横浜が映ってると、ビデオのリモコンを握りしめて真剣に見る、と。
はっ、いまの背番号1@大洋は谷繁さん??
巻き戻し&スロー再生。
…わかんにゃい(;;)
あ、ここで五十嵐さんの球を受けているのは谷繁さんだろうか。
でもなんか細いような。いやでもシゲさんだ!きゃー。
ああっもう終わり?
一瞬未満じゃん…。
なんで明夫さんばっかりなのよぅ。<なんでもなにも(^_^;
おお、今度はブラッグス。乱闘!
参加する?参加する?わくわく。
きゃー!背番号8発見!!
走ってます。ボーシかぶってません。髪ふわふわです(^^*)
うひゃひゃひゃ。
今のとこも一回見ようっと。

…とかなんとかやってるうちに夜中に。
今日クリスマスイブじゃん…。なにしてんだか…(汗)
で、お誕生日の人の日記を検索したら、たつたけさんがいらっしゃいました。
谷繁さん&たつたけさん、HappyBirthday!!
そういや、こないだいつものようにオークションで「谷繁」で検索してたら「12/21のバースデーテディ」が引っかかったのでびっくりしました。
12/21生まれの有名人の名前がずらっと書いてあって、その中に谷繁さんが(^^*)
吉川ひなのちゃんもだそうです(笑)
いい一年になりますように。

きゃー。

2000年12月19日
マニアっぷりが暴露されている〜!(^◇^;) <某にっき
そんな週に一回なんて店長ったらおおげさな。二週に一回くらいですよ。(大差ない)
隔週でダ○スティとミ○トへね!交互に。
だって仕事帰りの潤いなんですもの。ほほ。
ちなみにパワーリーグのプロモ(体験版)はすでに交渉成立しました。
あとはカードの到着を待つのみ♪
ええっ堕ちてますか、私!?(爆)

お寒うございます。
にのさん風邪ひかなかったかな〜。

さて、約1ヶ月(も経ってないか)ぶりににのにのさんにお会いしました。
つーか、ダイナ○ティにいらしたのでムリヤリ押し掛けたのですが。
だってー。せっかくだしー。
店長に笑われましたが(^_^;
やはりカードショップを待ち合わせ場所に使うのはヘンだったか。
でも時間はっきりしないときは、ヒマつぶせる場所がいいよね!
その後喫茶店でテーブルいっぱいにカードを広げてプチ交換会を。
てんこさんにもお会いしてFB99コンプをいただき、うふふなのです。
「ただのり」くんカードも行くべきところへ行きそうだし、満足。(^^*)

なんか遠山・葛西スペシャルみたいだ…(笑)


昨日。
酔っていたのでしょうか。
まあ、年末はみんな忙しい、ってことです。

この頃、早く寝なくちゃと思うあまり、なかなか寝れません。
どうしよう…(困)。
そのくせ寝ちゃったら起きないし。
社会人失格まで秒読み段階です〜。きゃー。

ねんまつといえば…

2000年12月15日
会社の大掃除と忘年会が終わりました。
年末ー!って感じです。
年末といえば「年末ジャンボ宝くじ」…ではなくて「年末調整」!
みなさん、保険料の控除証明書は用意出来てますか?
扶養控除申告書の提出は済みました?
遅れちゃだめですよ〜。
会計事務所が泣きますよ〜。<まじで泣きます。あぅあぅ。

契約更改終了。

2000年12月14日
今世紀の谷繁さんニュース映像もこれで終了(たぶん)。
なのに、あんなちょびっとだけって…(;;)
一生懸命ニュースはしごしたのに〜。PBNで数秒映っただけでした。しかも、お話してるのに声かぶせないでよぅ。 聞こえないじゃん!
くすんくすん。
複数年の途中だしね、まだ。代理人もつけてないし、もめてないし、笑えるネタも用意してないし、そりゃまあ大して映りませんわ…。
いやもめてほしいわけではないです。それより自主トレがんばって下さい。ハイ。
来季シーズン中にいっぱい映ってもらうためにもね(^^*)
しかし隆さんもひさしぶりに見ましたが、あいかわらずムダにかっこいいですね。
なぜ「ムダ」だと思ってしまうのかは謎ですが(^_^;
…うーん。どうして私、こっちの「かっこいいほう」のファンじゃないのかしら…。

< 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索