↑って、ヘンですか?
だって今週いっぱい割引セールだっていうし〜。行っとかないと。
夢スタの谷繁さんカード仕入れときたかったし。<3枚め(買い占め状態)
行ったらいきなり店長さんに
「あれ?日本シリーズ観ないの?」
とかつっこまれてしまいました。
ああっ、本気で忘れていた!今日(きのう)からON対決だったのね。
いちおう最後んとこだけ観ました。
すごいな、城島氏…(笑)。
なんとなくダイエーを応援してしまうのは、判官びいきってヤツでしょうか。
別にアンチGではないつもりなんですが。…好きでもないけどね。
近所のダイエー系列スーパーでいっつも「若鷹軍団〜♪」を聞かされているうちに洗脳されたのかも。
早く日本一になって優勝セールして下さい。
V2だし、日用品オール20%引がいいな。<主婦?
それにしてもダイナ○ティはやっぱりいいよ!
YBの夢スタ、もう#72しか残ってなかった(こないだTこさんが買った#34が最後の選手カードだった・笑)のに、パックばらして売ってくれたですよ。
いいひとだ〜。
「大分の彼女」の仲間だと思われてるからかしら?(^^*)

サワヤカ写真。

2000年10月21日
スポニチアネックスHPにて谷繁さんサワヤカ写真発見。とりあえず見とれる(爆)
しかし「ハツラツと汗を流す谷繁」ってキャプションはちょっと…わ、若手ふう?(^_^;
ほんものの若手(首位打者とか)がいるのに谷繁さん写真っていうとこにちょっとびっくり。
注目されているのですね。
叩き直されなきゃだし手術も乗り越えなきゃだしタイヘンそう…。
すべてが順調に進みますように。
とりあえず近所の神社にでもお祈りしとこうかしら…。

また寝てた…(;-_-;)

2000年10月20日
うたたねしていたらPBNを見逃してしまい、そのまま朝までふて寝しました。<ゆうべ
な、なんかYBネタあったかしら。どきどき。

しかしそんなに早寝だったのに翌日寝坊するってどーゆーことかしら、私…(涙)
タクシー出社してしまいました。ははは。


使ってみる。キーはもちろん「谷繁」で(笑)。
……いやん。私のんとNぴーさんのんばっかり。
時間をおいて「たにしげ」「シゲ」でも一応やってみました。
「たにしげ」は私ばっか、「シゲ」はTむさんばっか。なんだかな〜(^_^;
「シゲ」は結構別人多いですな。そりゃそうか。シゲさんと呼ばれるひとは沢山いるだろうし。
私はそれよりWebの検索で時々ひっかかる「谷繁厩舎」が気になります。ど、どんな馬育ててるのかしら…。<ヘンな想像中。
検索といえばYahoo!オークションの検索!
オークションに出品する方、チーム名は「ベイスターズ」か「ホエールズ」でお願いします。m(_ _)m
「横浜」で検索すると関係ないものがいっぱい出てきてツライのよぅ。
「大洋」に至ってはピーなビデオが大量にひっかかってくんのよ〜(泣)。いらないっす〜。
今ねこに「ちょーだい」を仕込んでます。
おねだりのシルシに、飼い主のヒザに両前足をおく、というだけの芸ですが。
ツメを出さないのがポイントd(^_^o)
おやつ皿のまえで「ちょーだいは〜?」としつこく繰り返していたら、けっこう覚えたようで、最近はちゃんと出来るようになりました。
しかし3回言ってやっとやるときと、1回めのしかも「ちょー…」まででやっちゃうときとは何が違うのでしょうか?
おやつの中味を予知しているのか…?
増えたね〜。YBファン関連の方々の。
は、流行ってんのかな?
シーズン始まったらみんな同じようなことを書くのでしょうか。
ちょっとずつ角度ちがって面白いかも。楽しみだ。

しかし、ないですね。YBネタ。
19日からだっけ、練習。いまお休み?シーレはやってんのかな?
谷繁さんどうしてんのかな〜。おーい。

日曜日にカードショーin梅田に行ってみました。
ガ、ガキばっかり…(そりゃそうだ)。
しかしふーどるカードとかもあったけど、いいのかしらん?
Tこさんといっしょだったので楽しかったけれど、カードそのものの収穫はいまいち。
やっぱり谷繁さんカード「だけ」を集めるのには限界があるようです。
誰か他のひとのも集めようかなぁ…。
手持ちで割と多いのは#1、#5、#11、#21くらいでしょうか。
琢朗さんのはいろいろあって楽しそうだけど高そう。シューズカード4万円!笑うぞ。
そういえばYahoo!オークションで見たG高橋由伸のジャージーカード18万円っていうのは怖かったです…。なんであんなもん(いや高橋がどうこうじゃないけど)に??わからん。
谷繁さんのだったら出すかなぁ?<自分
…(しばし考える)…出しません。
出さないであろう自分にちょっと安心(ちょっとがっかり)。
しょせんまっとうな人間よね。ふっ。

V戦士…(・_・、)

2000年10月15日
ただいまねこに乗られ中。秋ですねぇ。
足しびれるっつーの。
でもぷりちーなので除けられません。困った…。

今日(きのう)はおやすみで、退屈だったのでいただきもののビデオを鑑賞していました。
98年の優勝特番とか、今季開幕前のインタビューとか……あぅ。
祝勝会の映像なんか、出て来る人出て来る人みんな今季不調だったり来季いなくなっちゃう予定だったり(もうすでにいない人も)で、なんかもう。
時代がかわったんだなあって実感してしまいます。
不動のレギュラーメンバーも、絶対的な守護神も、史上最強の助っ人も、もののけ打線も、勝利の方程式も、キュートでタフな中継ぎエースも。
過去のものなんだな、と今更ながら。
何と言ってもにわかもんなんで、一時代の終焉、みたいなものを感じるのは初めてで戸惑っています。
昔から見てきたひとは何度もこんな経験をしてるんだろうなあ…。
あの、これ、そのうち慣れるもの?何度でも同じようにつらいものですか?<聞いてどうする。

ところで。
波留さんってどうしてらっしゃるんでしょう?
ハマスタ(の喫煙所)で「熱き星たちよ」のVTR見た時も思ったけど、いつも映像を見ていちばん恋しくなるのは波留さんです。
なんでだろう?今季あんまり見れなかったせいかしら。
動いてる、走ってる、叫んでる波留さん。
来季はいっぱい見たいです。お星様(と新監督)にお願い。100%な波留さんを見せて下さい。

あら?YBネタなのに谷繁さんネタがないぞ??

話題が出た…(汗)

2000年10月14日
ちょっとびっくり。
個人的に核心つかれてしまいました。
三宅アナ@PBN、いきなりそんなハナシ振りますか。
そして森新監督、いきなりそこまで率直にかましますか。
元捕手ということで、権藤さんほど「谷繁にまかせてあるから」的な放任はないだろうとは思ってましたが、初日から名指しで喝入れがあるとは…。
きびしいっすね。
谷繁さん、ゆっくり休んでる間もないなぁ。
この場合シゲファンとしてはどうなんでしょう。
いま私いたずらにビビってるだけなんですけど。それじゃアカンよね?
「叩き直される」谷繁さんを見ていく。
「もっと上」に行くその過程の谷繁さん。
…あ、ちょっと楽しみになって来た。
うし!がんばるぜぃ。
負けへんで〜!<誰にやねん。
シーズンオフに突入しちゃいましたね。
話題ないよ〜。
いや、ない方がいいんですけど。
今ある話題っつったらあんなんとかこんなんとか。谷繁さんに参加されると困ります…。
あ、日米野球のメンバー発表されたようですね。
横浜からは金城くんだけかぁ。捕手は古田・城島・野口ですか。
元ダンナ(?)との対決は実現しないようで、ちょっと残念。
テレビでやんのかな?ひまだったら観ようっと。
東西対抗はどうなのかな〜。
あ、日米の解説ゲストとかはありかしら?

併殺キング…。

2000年10月12日
セ・リーグ全日程終了。
各部門のリーダーが決定しました。
横浜からは首位打者・金城くん、盗塁王・琢朗さん、最多安打・ローズさん。
で、併殺打・谷繁さん、と。ははは、やっぱり…。くすん。
投手部門はかなりアレなんで書けません。また被本塁打王を出してしまった…。

ところで。
「前夜は権藤監督夫妻をはじめ、谷繁や三浦など親しい選手ら約10人と深夜までお別れパーティーを開き、その表情も晴れ晴れとしていた。」
↑サンスポHPより、ローズさんの話題なんですが。
あれ?ローズさんの帰国前夜って、最終戦前夜では…。そして先発・三浦では?
いやまあ。うん。ちゃんとお別れできたようでよかったです。ニュースで「明日帰国です」って聞いたときは他人ごとながら心配してしまいました。

最終戦終了。

2000年10月11日
☆10/10YB6−S5@ハマスタ
今日のたにしげさん:3打数1安打、通算打率.251
レフトヒット、サードゴロ、レフトフライでした。
6回表(たぶん)から相川くんと交代。
10号は出ませんでした。残念。でも2割5分はキープできたようなのでマルかな?

さて。
終わっちゃいましたね。
今季は結局ナマ観戦は16試合(うちオープン戦1)。8勝8敗でした。
8並び♪<喜ぶとこか?
去年5試合しか観てないことを思えば頑張ったかな、と。
来季はも少しまじめに野球観ようと思います。もちろんメインが谷繁さんなのは変わりませんけど。
それにしても、来季か…。
寂しいです。

出張報告(3)

2000年10月10日
☆10/9YB7−S1@ハマスタ
今日のたにしげさん:4打数1安打、1打点、2三振、通算打率.250
Aクラス確定です♪

今日は朝から雨で、ハマスタ周辺はドロドロ。ほんとに公園なのねー(なんか感心)。
はじめてのハマスタだというのにこの天気。しかも連れなし。うーん。私ちょっとヤバめ?
いや、連れなしなのは私の選り好みがちょっと…。あと気後れが。
だって申し訳ないじゃないですか、谷繁さん以外の応援、気抜けてるし最近。てゆーか、シゲさんのときだって気は入ってるけど声出てないし。こんなんでよく知らないひとたちに混ぜてもらうのもね〜。
いやひとそれぞれだし、私はこんなもんなんですけど。
しかしホーム球場って、やっぱりすごいですね。思わず応援席に見とれてしまいました。
佐伯さんのファンファーレの時なんか、スゴイきれい。
いいなぁハマスタ…。生ヒーローインタビューもはじめて聞きました。
また行こうっと。そして今度はシゲさんのヒーローインタビューを聞くのだ。

出張報告(2) 

2000年10月9日
せっかく東京まで来ているので、念願の「江戸東京博物館」へ。
渡りたかったのよー、復元日本橋!うふふ。浅草十二階模型もステキ。下から数えてみる。ほんとに12階ある〜(喜)。<バカ
そういえば花屋敷行ってみたかったなぁ。
ま、いーや。また来年。神宮土日の日程あるといいな。

☆10/8S0−YB3@神宮
今日のたにしげさん:4打数1安打、通算打率.250
わーい、ツーベース!ホームも踏みました(^^)。
いっしゅん打率が2割5分を切ったので焦りましたが(神宮球場は打率表示しっぱなしでヤダなぁ…)戻ってよかったです。
今日は六大学野球が長引いて開門が遅かったので、軟式野球場の方をふらふらしていると、遠くに青いユニが。
ああっ、あんなところで守備練習を!
いっしょうけんめい回り込んで柵にへばりついていると、だーいぶ経ってから谷繁さんが現れました。
きゃー近い〜、声聞こえる〜♪
送球そらして「あ゛ーっ!」とかいう声なんですけど(^_^;
あと「えーみんなもう終わり?」とか(谷繁さんだけ始めるの遅かったから)。
でもナマ声ははじめてかも知れません。らっきー。
どこの大学かわかんないけど、試合長引かせてくれてありがとー(#^.^#)

出張報告(1)

2000年10月8日
★10/7S2−YB0@神宮
今日のたにしげさん:3打数0安打、通算打率.250
さ、3タコ…。
寒かったっす。大阪より東京の方が気温低いの??
試合展開も寒かったけどね。ナマ高津氏はじめて見ちゃったよ…ふっ。
でもKのさんとHにーさんが来て下さったのでマル♪ガトーショコラ(byKのファーマシー)もおいしかったし(^^*)
あ、Rのんちゃんとかにもお会いできました。
そーかー、掲示板ってホントにみんな見てるのねぇ…(実感)。ちがうの、マニアじゃないのよ…(汗)。
でもやっぱり60枚並べてデジカメで撮ってみたけどね。なかなか迫力あっていいぞ。

ちょっと揺れた。 

2000年10月7日
へんな揺れ方でした…。<震度4(だっけ?)
ちょっと気持ち悪かった。お昼ごはん後だったし。
みなさん、大丈夫でしたでしょうか?

し、新幹線動いてるよね…?


ちょっと浮上。

2000年10月6日
今日またダイナ○ティ行ってNEW(いや古いんだけど)谷繁さんカードを買ってきたので、やや元気に。
とにかくシーズン終了まで、通告ネタは置いとこうと思います。
シゲさんだけでカードファイルが1冊埋まったの♪
ふふふ。60枚のシゲさん…。
並べてみたい…。
絶対ねこに蹴散らされると思うので、うちでは出来ませんが(泣)。
あ、ホテルでやってみようかな。神宮遠征の。
美しくメイキングされたベットにだだーっと。
なんか楽しそうだ…。

島田さんはショックでした…。
いやべつに特に島田さんファンな訳じゃないんですけど、でも。あまりにも全然考えてなかったので。
Sネさんはすごいなあ。ちゃんと覚悟というか信念があって。
私なんかへろへろじゃん…。
谷繁さんのFAの時はまだプロ野球自体に興味ないころだったので、まったく記憶ないんですが、今だったらすごいへこみようなのではないかと我ながら心配です。
って、来季で4年契約終わりじゃん。一年後の私、どうすんの!
…ど、どうするんだろう?
わかりません(._.;) 。

1位と6位が決定。

2000年10月4日
ということは、このまま頑張って3位だと来季開幕はハマスタで阪神戦、4位になっちゃうと東京ドームで巨人戦、ですね。
どっちでも中継あるな…。
いやそういうモンダイじゃなく。やっぱりAクラスで終わってほしいです。うん。

☆10/3YB1−T0@ハマスタ
今日のたにしげさん:2打数0安打、通算打率.252。
四球、三振、右邪飛でした。あ、盗塁され2。
ところで今日のT先発捕手カツノリのプロテクターにどっかで見たようなマークが(笑)。はじめて見ました。パパに怒られたりしませんか、よそのキャッチャーの真似するんやない!とか。

洗濯物全滅…。

2000年10月3日
せんたくものを干しっぱなしで会社に行ったら、午後から雨でした…。
あぅぅ。明日また洗わなきゃ。くっすん。
出掛けるときは天気予報を確認しましょうね。
ところで週末、関東方面のお天気はどうなんでしょう?今頃心配になって来ました。
降らないでね降らないでね降らないでね〜〜〜。

閑話休題。
佐々木さんがなんだかおめでたいそうですね。<よくわかってない(^_^;
夕刊にカラー写真載ってたのでPBNのパンチョさんのコーナーを見たら、シャンパンかぶってました。
あ、ちょっとデジャヴ(苦笑)。
これはきっと谷繁さんのコメントが!と待ちかまえていたら、やっぱりありました。うふ♪
「佐々木さん、プレーオフ進出おめでとうございます。もしワールドシリーズ行けたら、また応援します。行けなかったら、すぐ帰って来て下さい。待ってます。えー、おめでとうございます」
うーん…なんか、すっごく谷繁さんなコメント(笑)

< 22 23 24 25 26 27 28 29 30

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索