かくてーしんこく。
2002年2月21日昨年なかばで無職になったので、今年は確定申告をしなければなりません。
わーい、はじめてー♪
などと浮かれていたら、退職時にもらった源泉徴収票をあっさり紛失していることが発覚しました。
どーこ行ったんだか。あっはっは。<笑うな
そんなわけで元職場に電話して再発行してもらい中です。
元職場は会計事務所なので、毎年そんな依頼が来ていたのですが、「後で要るってわかってんのになんでなくすんだろう?」とツネヅネ疑問に。
えへ。
でもなくすね!
まあとりあえずもう一回発行してもらって申告しまーす。
たぶん還付されるし。
コワイのは6月に来る住民税。
減額手続きが取れたような気がするが。どうだっけ?
ちなみに健康保険料も国民年金も減額・免除してもらえるので、収入が激減した方は手続きをおすすめします。
くわしくは区役所へ!(ナニモノだオマエ)
…引退した野球選手も減額してもらえるのかなー?
わーい、はじめてー♪
などと浮かれていたら、退職時にもらった源泉徴収票をあっさり紛失していることが発覚しました。
どーこ行ったんだか。あっはっは。<笑うな
そんなわけで元職場に電話して再発行してもらい中です。
元職場は会計事務所なので、毎年そんな依頼が来ていたのですが、「後で要るってわかってんのになんでなくすんだろう?」とツネヅネ疑問に。
えへ。
でもなくすね!
まあとりあえずもう一回発行してもらって申告しまーす。
たぶん還付されるし。
コワイのは6月に来る住民税。
減額手続きが取れたような気がするが。どうだっけ?
ちなみに健康保険料も国民年金も減額・免除してもらえるので、収入が激減した方は手続きをおすすめします。
くわしくは区役所へ!(ナニモノだオマエ)
…引退した野球選手も減額してもらえるのかなー?
コメント